
1/1
いまに伝えたい、剣道修行の心得-一川格治金言集-
¥1,650 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
生涯を通じ、剣の道を多くの書に、逸話に求め学んだ熊本の八段範士・一川格治。彼が亡くなったのち、息子である一川一の手元には、父の教えが書き留められた紙片やノートが山のように遺されました。そこには、技術についてはもちろん、剣道修行で欠くべからざる礼法、心法から指導法にいたるまでの大切な心得が綴られていたのです----。
剣道人とはどうあるべきか。
修行とはいかに積み重ねるべきか。
八段範士が多くの歳月をかけて習得し得た「剣の魂」に触れてください。「心」が忘れられがちな今だからこそ手にしておきたい一冊です。
目次
第1章・教えを読み解く
日々に創作する、それが剣道である
気持ちよく打たれるこということ
金峰山に打ち跨って・・・
「浴場では質問するものではない」という注意に恥じる、ほか
第2章・紙片の山から
当世修行者気質
日本民族の遺産たる剣道を学びたい
大工鉋の秘術(山岡鉄舟の一文より)
「心外無別法」の教えるところ、ほか
一川一/語り、高山幸次郎/編
発売日:2008/04/01、A5判、192ページ
-
レビュー
(100)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,650 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
セール中の商品
その他の商品